楽しい毎日の為に、生活のリズムを整え
健康を維持するための訓練を行います。

【運営者】 草谷 修一

子どもたちの成長とともにこれからのマミーも成長しています。

子どもたちの成長とともにこれからのマミーも成長しています。

 

特別支援学校を卒業すると急に自立という言葉と共に支援が寂しく感じる事があります。

マミーでは、放課後等デイサービスや相談支援で関わる子どもたちに、これからも地域社会との連携と日常の生活を支えていく思いから次の未来の生活介護事業所マミーライフを開所しました。

 

変わらない生活とサービスを持続して提供していくために、生活訓練やレクリエーション、地域交流、趣味や感性の成長のお手伝い、日々の生活リズムの維持、健康管理、相談や余暇での心のレスパイトによるリフレッシュ。

 

運営者の長男ももうすぐ特別支援学校を卒業します。
重度な障がいと共に少しずつ成長しています。
当事者の経験なども活かしながら親なき後の将来の福祉を見据え支えていきます。

規則正しい一日の生活のリズムを整え
維持するための訓練を行います。

指定生活介護事業所として常に介護を必要とする方に、日中、食事や排泄の介護などをおこなうとともに、創作的活動または生産活動の機会を提供しています。

日課予定

月曜日~土曜日開所(日曜日・祝日定休)

  • 送迎(8:10)

    送迎車 出発

  • 朝の会(9:40)

  • 作業・練習(10:00)

    運動、散歩、外出(お買い物、見学)

  • お昼(12:00)

    手洗い、準備、給食、おかたづけ、休憩

  • 作業(13:00)

    余暇、運動、入浴、外出(お買い物、見学)

  • 掃除(16:00)

  • 帰りの会(16:30)

  • 送迎(16:50)

    送迎車 出発

サービス対象者

  • 18歳以上の障害支援区分『区分3以上』(50歳以上の方は『区分2以上』)の方が対象です。
  • サービス利用の申請に関してはお住まいの市・区役所より申請をお願いします。
  • 対象者の中で、当日、お迎えの際に、熱が37℃以上ある方、パニック(発作)等がある場合は、ご遠慮させていただきます。
  • お預かり中に、発熱、嘔吐、発作等ある場合は、ご家族等緊急連絡先にご連絡させていただきます。

サービス提供時間

利用定員・地域

利用料金

支援員の資格等

よくあるご質問

障害支援区分『区分3以上』(50歳以上の方は『区分2以上』)の方になります。
サービス利用の申請はお住まいの市・区役所での申請となります。

利用できません。
障害者認定の申請におけるお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談下さい。

可能です。
お気軽にお問い合わせください。

行っていません。

ご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお問合せください。
担当の者より折返しご連絡させていただきます。

施設情報

アクセスマップ

外観写真
項目 内容
種類
指定生活介護事業所
名称
生活介護事業所 マミーライフ
管理者・サービス管理責任者
草谷 修一
事業所番号
2211101486
開業
2021年10月1日
住所
静岡県沼津市東椎路860-6
電話
FAX
055-957-5335
利用対象地域
静岡県東部地区
利用対象者
身体障害者、知的障害者・精神障害者・難病等対象者
営業日
月~土曜日(祝日除く) ※その他営業日・休日有り
営業時間
9:00 ~ 18:00